2022年の振り返り

振り返り

今は帰省中。初めて車で帰省してるんだけど、大阪から茨城(県の方です。大阪にも茨木という場所がある。)までの道のりは車では1日だと無理。ということで静岡で1泊する2日がかりの行程になった。ホテルの中でこの記事を書いてるけど、時間はかかってもやっぱり自分には公共交通より車や徒歩など一人で移動できる手段の方が性に合うと思う。

ということで今回は今年全体に振り返りを書きたいと思います。

今年の人気記事TOP5

まずは今年一年を通してアクセスの多かった記事5つを紹介する。今年の1月からの累計で測ってるからどうしても去年末〜今年序盤の記事が有利になってしまうけどそこはご愛嬌。

5位 Xiaomi Mi Mix Foldが魅力的すぎて欲しすぎるから敢えて不満点を探してみる

日本未発売の折りたたみスマホを紹介した記事。後継モデルのMIX Fold2が発表されたときにかなりアクセスが増えた。当面スマホを買い替える気は無いんだけど、それでも今まで2度折りたたみスマホは諦めてきたので、3度目の正直で次期スマホこそ折り畳みたい。この記事は去年の初期からアクセスの多かったかなり息の長い記事。

4位 人生初MacBookの感動したこと・困惑したこと【M1Pro搭載 14インチMacBook Pro】

14インチMacBook Proの第一印象のレポート。このパソコンは非常にお気に入り。それまでは1年以内に次々パソコンを取っ替え引っ替えしていたけれど、去年11月の購入以来、いまだに総合力でこれを上回るノートパソコンを見つけることができず、依然としてメインマシンであり続けている。

ハードの完成度、スペック、質感、作り込み、デザインは最高の中の最高なんだけど、肝心のMacOSはWindowsと比べると細部の使い勝手やソフトの絶対数で見劣りするから、このレベルのハード的な完成度を備えたWindowsノートパソコンが出てくればそれが次期ノートパソコンになるんじゃ無いかと思う。

3位 Lenovo Ideapad Duetを2ヶ月で手放した理由

Chromebookを手放した理由を解説した記事。折りたたみスマホと同じく、この記事も去年の初期からのベテラン。Chromebookについては最近大きな行動は自分で起こしてないので、去年の振り返り記事の内容をコピペしたい。

Chromebookは確かに安価でフルブラウザが使える、値段の割に動作が軽快、スリープからの起動が速いなど長所もたくさんあるけど、既に高性能なノートパソコンとタブレットを両方持っている人は要らないと思う。さらに言えばChromeブラウザ以外にできることはAndroidタブレットと同等もしくはそれ以下だから、一台限りのメインマシンとしての購入もお勧めはできない。

例えばメインがデスクトップで、外出用のサブ機としてChromebookを買うというのはアリ。個人的にはそれはiPadでも代替可能な気がするけど。この件からわりとChromebookには懐疑的になってしまっているので、この疑惑を払拭できる素晴らしいChromebookの登場を期待したい。

https://shashan.net/?p=2149

2位 AYANEO AIR Plus & AYN Loki Mini【超低価格ゲーミングUMPC】

5万円以下で手にはいる格安ゲーミングUMPC。なんだけどこの記事を書いた時点では年末〜来年初頭に発売のはずなんだけど未だに続報がまるでない。果たして本当に発売されるのだろうか。でもここまで安いと実用性とか抜きにとりあえず欲しい。続報を気長に待ちたい。

1位 Macでシティーズスカイライン?

Macでシティーズスカイラインを動かしてみました。たったそれだけの報告でしか無いんだけど、どういう訳か今年一年通して人気になってしまった記事。この記事は執筆時間精々20分ぐらいなのになぜこんなに人気になったのか。でもMacBook Proでのシティーズスカイラインはかなり快適で、かなりの大都市を作っても高めのグラフィック設定で軽快に動く。他のゲームもMac対応してくれれば並のWindowsゲーミングノートを圧倒できるポテンシャルがあるのに。

今年は記事のバリエーションが増えた?

主観でしか無いんだけど、今年は去年までに比べて記事のバラエティが増えたと思う。基本的に不定期更新だった去年と違って、今年は2月からは特別な用事がある場合以外は3日に1回の更新をノルマとして今年いっぱい継続することができた。3日に1回ということは1年間に約120記事書く必要があるわけで、その分去年までと同じジャンルの記事だけではすぐにネタ切れを起こしてしまう。

だからこそ単純にガジェットを紹介するだけではなくその運用法を考えたり、

新しい製品が自分にとって適役かどうか考える思考整理として紹介記事を書いたり、

ゲームのプレイ日記とかを書いてみたり、

ガジェットのレビューが中心だった去年よりも格段に記事のバリエーションが増えた。実はこういう複数ジャンルを扱うのはブログのPV数を増やすのにはむしろマイナスらしく、一つのジャンルに絞って書く方が手っ取り早くPV数は上昇するらしい。

でも自分がブログを書いているのは主に自己満足と趣味。新しい製品が出たら冷静に必要か見極めるための製品紹介記事も、その時点での自分の価値観を記録して後から見返すための製品のレビューや運用法も、主に自分のために記事を書いている。

もちろんPV数が増えたら人気が出たという実感があって嬉しいし、しかも小銭も入ってくるんだからそれ自体は自分にとってプラスになることはわかる。けれど前提として自分のためのブログという初心はもっと大きくなっても忘れないようにしたい。そして自分のために書いた記事が似たような悩みを持っている人の助けに少しでもなればいいなと思う。

来年はどうする?

さて来年はどうしようか。とりあえず基本の3日に1回の更新は来年も継続していきたい。去年は更新頻度が不安定で、週一更新になったり毎日更新をしようとして挫折して1ヶ月以上ストップしたりと迷いがあったけど、3日に1回のペースにしてからはそれほど崩れることなく安定して投稿を続けられている。自分にとってはこのペースが最適解なのかもしれないから無理せずこの頻度での更新を継続していきたい。

あと来年は中途半端な状態で放置しているBlack Shark4でのゲームプレイの感想、購入報告は済ませているSteam Deckのレビュー記事、この二つは来年のできるだけ早い時点、可能なら1月のうちに完成させたい。

来年は実家から帰ってきたら更新開始する予定です。来年もどうぞよろしくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました