Magic Keyboard(M4)レビュー【完成度高い、値段も高い】

iPad
スポンサーリンク

iPadの純正キーボードとしてお馴染みのMagic Keyboardだけど、今まで値段が高いしMacBookより重いしタブレットとして使い辛いってことで食わず嫌いしてた。けど今回の新型iPad Pro特に13インチモデルはリークがあまり的中しなかった&薄型化などデザイン変更の影響でまだサードパーティー製の周辺機器の選択肢が少ない。出てくるのを待ってるわけにもいかないってことで思い切って純正Magic Keyboardを試してみることにした。

Magic Keyboard(M4)の特徴

そんなMagic Keyboard(M4)の主な特徴はこんな感じ

  • フルサイズのキーボードとトラックパッドを備える
  • 充電・ペアリングその他設定不要で利用できる
  • MacBookに近い感触の打鍵感
  • 触覚フィードバック付きのトラックパッド
  • バックライト付き
  • iPadが浮く基本デザインは継承
  • アームレスト部分はアルミ製に
  • MacBook Airより軽くなった
  • 約6万円!

全体的に初代Magic Keyboardの世間一般で弱点とされていた部分の多くが解消されていてガジェットあるあるの「本当に買いなのは2世代目」を良く体現している一方で値段は13インチ用で税込6万円。もはやHHKBやリアルフォースといった高級キーボードが霞むレベル。自分もiPad好きでなければ絶対に買ってない。

Magic Keyboard(M4)の外見

Magic Keyboardの外観デザインは去年紹介したジェネリックMagic KeyboardことGOOJODOQのキーボードカバーと比較していきたい。ちなみにGOOJODOQは定価でも2万円以下で買えることは頭に入れておいて欲しい。

まず見た目。流石に価格差3倍以上なだけあってMagic Keyboardの質感は圧倒的。特にキーボードとパームレスト部分はアルミ仕上げになってるのがすごい。GOOJODOQも悪くないというか価格差を考えれば比べること自体が酷なんだけど、それでも見た目の質感は純正Magic Keyboardの圧勝。

ちなみにこのGOOJODOQのキーボードをM4のiPad Proでも使えないか試してみたけど、どうもモデルチェンジに伴い磁石の配置?が変わってるみたいで上手く装着できなかった。このキーボードは純正と違ってBluetooth接続だから一応使うことはできるけど見た目は良くない。

キーボードは一般的日本語配列のMagic Keyboardに対してGOOJODOQは英語配列を無理やり日本語化したような形状になっている。僕はそこまでキーボードに猛烈なこだわりがあるタイプではないのでGOOJODOQのキーボードも特に違和感なく使えてたけど、それでも一般的な配置に近い方がたまのタイプミスは減るので良い。

打鍵感はMagic Keyboardは良くも悪くもMacBookとほとんど変わらない。少なくとも僕程度でMacBookとの違いを認識することは不可能。悪く言えば特別感がないんだけど良く言えばMacユーザーなら違和感なくすぐに移行できるということでもある。

GOOJODOQの方はMagic Keyboardと比べるとややストロークが深く、そして柔らかい押し心地。どっちが良いかは単純に好みの問題じゃないかと思う。

ハード的に純正とGOOJODOQの大きな違いはまずiPadとの接続方法。

純正はiPadの裏にあるコネクタと物理的に繋げるので充電もペアリングも無しで使えるのに対しGOOJODOQはBluetooth接続なのでそれらの手間が発生してしまう。こういう細かい使い勝手はやっぱり純正品が強い。

トラックパッドも大きな違いで、純正品の方が特に縦方向に明らかにサイズは大きい。しかもMacBookと同じようにモーターの振動でどんな場所でもクリック感を得られる。物理ボタンよりもクリック音が静かなのも良い。

iPad接続時に逆側に来るようにType-C端子が一つある。これは充電専用でデータ通信その他色々はできないけど、左右両側で充電可能になるのは一応便利。でも6万するんだしこっちもフル機能のType-C端子にして欲しかった。

Magic Keyboard(M4)の良かった点

とにかく楽

このMagic Keyboardのサードパーティー製と比べての最大の強みはなんと言っても楽な事だと思う。

スマートコネクタでiPadに磁石でくっつけた瞬間に使えるようになるので、ペアリングも不要だし充電もいらない、とにかく何も考えず、名は体を表すなんて言うけど確かに「魔法」のように使える気軽さ。カタログスペックには全く出てこない要素だから軽視されがちだけど重要な事。

特にペアリングは使うたびに必要になるし、充電を管理しなきゃならないデバイスがもう一台増えるのはそれだけでも手間になるので充電もペアリングもいらないMagic Keyboardは非常に便利。

MacBookに近い打鍵感

打鍵感はほとんどMacBookのそれとおなじ。配列も特に癖のない日本語配列(もちろんそれ以外も選べる)なのでMacユーザーなら特に違和感なく使えるのも良い事だと思う。MacBookと同じというと新味がないとも言えるけど、買ってすぐに慣れることができるのは良いこと。

軽くなった

新型になってiPad本体も100グラム以上軽くなったけど、それに加えてMagic Keyboardも50グラムと少し軽量化しているため、先代の約1.4キロから150グラムも軽くなって1.24キロになっている。今まではMacBook Airよりも重いこともあってノートパソコンを買えってツッコミが最も入りやすかった13インチiPad Pro+ Magic Keyboardの組み合わせだけど、MacBook Airよりも軽くなったことで単なるロマン以上の意味が生まれたように思う。

正直MacBook Proよりもデスクトップ+iPadの組み合わせの方が良い気がするけど最近散財しすぎなので当分パソコンは新調しない。

Magic Keyboard(M4)の良くない、いまいちな点

逆にMagic Keyboardの良くないところもある。そもそも6万という値段が問題ではあるんだけど、それ以外にも2つ

タブレットとしては使えなくなる

Magic Keyboardの根本的な問題がこれ。実はMagic KeyboardはiPadを宙に浮かせるために金属製のヒンジを採用してることもあって、この角度までしか開くことができない。

これが限界。ここからさらに開いてキーボード側を裏返して逆パカして使うことはできない。つまり何を言いたいかって言うと、Magic Keyboardを装着している間、iPadはタブレットとしては使えなくなり、ノートパソコンもどきとしてしか使うことができなくなってしまう。

そう言った意味でかつてのsmart keyboard folioみたいなケース兼キーボードではなく、iPadをパソコン化するアタッチメントという方が表現としては適切かもしれない。

Magic Keyboardを使っている間使用がほぼ絶望的になるのがApple Pencil。

この状態から画面にペンでメモを書いたり絵を描いたりする変人はそういないだろう。もちろんMagic Keyboardから外して裸の状態になればすぐにタブレットとしても使えるんだけど、こうなると防御力が劇的に低下してしまうのはもちろん、カメラの出っ張りをケースで相殺できなくなるので机に置きづらい。先代に比べればカメラの出っ張りも多少改善されているようには見えるけどそれでもちょっと筆圧強めにペンを使うとガタガタ言ってしまうし使用感が良くない。

以前紹介したPITAKAのMagEZ Caseがあればこの問題点をかなり解消できるんだけど先代から薄型化したことで互換性を失ったM4iPad Proには使えない。新型の登場を期待したい。

汚れやすい

非常に汚れが目立ちやすい事も気になる。今回は本体色に合わせて黒を買ったんだけど、使用してまだ1カ月も経ってないのに皮脂汚れとかが少し目立ち始めている。しかもウェットティッシュとかで拭き取ってもあまり綺麗にならない。今回は買わなかったけど白もシミとか色移りとかの問題があるらしいし問題。数千円なら汚れてもいいかってなるけど、6万円もするからこそ気になってしまう。

Magic Keyboardは選ばれしiPad使いだけが使いこなせる

とまあここまで語ってきたけど、Magic KeyboardはiPadをパソコン化するデバイスとしては非常に優秀かつ便利な一方で、本来の用途であるはずのタブレットとしての利用に制約を欠けてしまう。

また大幅に軽くなったとはいえまだMacBook Airと同じぐらいの重さはあること、iPad本体とMagic Keyboardを合わせればMacBook Airよりも高価なことを考えれば、これを使いこなしてる人は相当なiPad使いだと思うし誇りに思っていいんじゃないかと思う。

まさに特性やクセを熟知してる者にしか使いこなすことができない、選ばれしものにしか使えない勇者の剣。

Smart Keyboard Folioは名機だったかも

Magic Keyboardを使ってると改めてSmart Keyboard Folioは名機だったかもと感じる。僕も以前使っていたんだけど、タブレットとしての使用感は損なわずキーボードが使えて、重さもMagic Keyboardよりも軽く、しかもちょっと安い。

確かにトラックパッドはないし打鍵感も正直微妙だけどタブレット運用メインの人でもとりあえず導入して損にはならない手軽なキーボードカバーとして良い選択肢だったので新型で非対応になったのは残念。もちろん新型になって互換性がなくなるのは仕方ない面でもあるけど、手頃に入手できて初心者でも使いやすい安定した選択肢としてSmart Keyboard Folioのようなものは存在して欲しかった。

おまけ

この記事で比較対象として引き合いに出したGOOJODOQから遂にM4対応版のMagic Keyboardもどきが出てきた。完成度は未知数だけど先代の出来を考えれば期待できそう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました