5月のshalog

振り返り

今月はTwitterで新たなミームが大量発生した印象、ロボットにドラゴンにレモンその他多数。おそらくこれらのミームのほとんどというか全ては来月の振り返りの頃には全く話題にならなくなっているだろうけどそれでいい。なぜならSNSとはその場のノリと勢いで楽しむものだから。

ということで今月の振り返り記事です。

今月の記事

ロジクール SIGNATURE K855GRワイヤレス メカニカルTKL キーボード【中の上、マイ最適解】

新しいキーボードのレビュー記事。手頃な値段で多機能なメカニカルキーボードなのでおすすめ。

M4 iPad Pro【6年ぶりのフルモデルチェンジ】

新型iPad Proの紹介記事。流石に色んな意味で話題になっただけあって結構アクセスは多い。

もちろん既に購入済み。6月前半にはレビュー記事を完成&投稿したいと思ってる。

Good LockでGalaxyをカスタマイズ

Galaxyのカスタマイズアプリ「GoodLock」を試してみた記事。正直なくても困らないけどあればちょっと嬉しい機能の集合体。完全無料なのでGalaxyユーザーなら試して損はないはず。

夜景を撮る際の備忘録【X-A5】

夜景を撮る際の注意点をまとめた記事。APS-Cだと手持ちで夜景を撮るのは相当厳しいのでちょっとフルサイズが欲しくなってしまっている。けど高い。

ブログを書くメリットと4年続けて得たもの【金以外で】

ブログを4年間続けて得たものを考えた記事。SNS時代の今だからこそブログも案外居心地が良いことを知ってもらえたら嬉しい。

投資に興味が出てきたので考えてみる

株式投資に興味が湧いたので思考を整理するために書いてみた記事。まずは数千円の少額投資を人生経験の一環として始めていきたい。

真面目にマネタイズを考えていきたい

以前のブログを書くメリットを書いた記事でも言ったことだけど正直このサイトから得られる収益はPV数の割にかなり低い。そもそも趣味で始めたブログということもあって収益は二の次という状態がずっと続いていて、そろそろ金のことを考えていきたいとか考えている。

この2ヶ月間、shalogのPV数は月3000程度で推移してるけど収益は500円以下。一般的にブログの収益は1PVあたり0.5円前後、ジャンルやスキル、貼る広告の種類によっては1円以上とも言われている。1PVあたり0.5円なら3000PVのshalogからは1500円ぐらいの収益が出てもいいはずなのに。

4年間書き続けてきたのはもちろん文章を書くのが好きだからではあるしそこは今でも変わってないけど、新しいガジェットを買ったりするのにも金がかかるし、ブログのサーバーやドメインにも年間で1万円ぐらいかかる。つまりこれからも継続してブログを続けていくためには相応に金も必要なのだ。

まあ本音はお金が欲しいだけです。ということで読者の邪魔にならない範囲でマネタイズの方法を少しずつでも考えたい。

記事のバリエーションを増やしていきたい

あとは記事のバリエーションをもっと増やしたい。今までは気になったアプリの紹介とかガジェットの紹介、レビュー記事が多かったけど、こういった記事はどうしても似たり寄ったりで他のブログと比べても個性の薄い記事になってしまいがち。せっかくの個人ブログなんだし自分の意見や主張をもう少し盛り込んでいきたい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました