Pixel Foldが欲しいなんて言ってたけど、
実際に買ったのはすでに新商品とは言えないGalaxy Z Fold4だった。なんで今更Galaxy Z Fold4を買ったのか、あと数日使った印象をお届けしたい。
モデル末期だし手頃に買えるかも
Galaxy Z Foldシリーズは毎年8月ぐらい(今年は7月説あり)に新型が発表されて、日本のキャリアが扱い始めるのはそのちょっと後ぐらいになる。今は6月後半、つまり Fold4はモデル末期も末期。型落ち秒読みと言っていい。
新しい製品にはワクワク感や新鮮味が重要ってことを考えれば、もうレビューされ尽くした Fold4を買っても面白くない、折りたたみスマホを買うなら Galaxy Z Fold5を待つか、Pixel Foldを待つか。今買うのは時期が悪すぎ。
そんな思いを変えたのがメルカリにポツンと出品されていた新品未使用の Fold4(18万円)だった。
この Fold4、
- 未使用ながら18万円(新品は25万ぐらい)
- ドコモ版なので技適も問題なし
- 出品者もそこそこ取引数があった上で高評価
- 国内キャリア版で未使用の出品はこれ一品だけ
これを逃したらもうチャンスはない、そう思って衝動的に買ってしまった。
Pixel Foldも25万だしZ Fold5も多分25万かそれ以上、よく考えたら、いやよく考えなくてもスマホに使うにはおかしい金額。というか18万でも十分おかしいんだけど、それでも一般的なハイエンドスマホぐらいの値段だしギリギリありだと思ったわけ。
そしてもう一つ決め手になったのが、いくつかのリークで次期モデルのFold5はマイナーチェンジに止まる可能性が高いとされたこと。ケースから形状はカメラ周りを含めて変わらないらしく、処理能力の向上やわずかな軽量化以外にはそこまで大した進化はしないとのことなので、であればモデル末期で手頃に入手しやすいFold4を今買ってもいいかもしれないと思った。たいして変わらないという著名リーカーの予想が的中することを祈りたい。
とにかく18万で横折りの折りたたみスマホに手を出せると考えれば安いと判断して突撃した。
メルカリでスマホを買うのは初めてだったから到着まで不良品を送りつけられたらどうしようか不安だったけど、届いたのは傷どころか汚れもない新品。初期状態で貼られているフィルムもそのままで、未使用品という看板に偽りはなかった。
ファーストインプレッション
詳細なレビューはまた今度書きたいので、今回はごく簡単に。
外箱はかなり薄い。特にギミックとかは無い。
開けるといきなりご対面。20万もするんだからもうちょっと焦らして欲しかった。同梱品はUSB-C to Cのケーブルと説明書、SIMピンだけ。充電器とかは無し。
そしてこれが本体。長さは一般的なスマホぐらいで、横幅がスマホ2台分ぐらいある感じ。
畳んだ状態だと分厚いけど、広げれば割と薄い。
重量は280グラムぐらいあってかなり重いけど、畳んだ状態なら横幅が細いからしっかりホールドできて、展開時は両手持ちが基本になるからそこまで重さは感じない。
展開時のディスプレイの大きさはマジで感動。サイズは7.6インチもある。畳んだ状態だと5インチ前半ぐらいのスマホぐらいの横幅になるにも関わらず、7インチ台のディスプレイを使うことができる。アスペクト比は6:5でかなり正方形に近い。
閉じているときは6.2インチのサブディスプレイがあるんだけど、このサブディスプレイも何気に有能。アスペクト比が23:9で超縦長なおかげで縦方向の情報量が非常に多くて、ネットサーフィンとかTwitterぐらいならこっちの画面だけでも不自由なく使える。
逆に動画とか漫画は横幅が狭すぎてサブディスプレイだと迫力に欠けるけど、
そういう用途はメインディスプレイの出番。正方形に近いせいで余白は普通のスマホよりデカいけど、暴力的な画面サイズの差で迫力では圧勝。
使ってて嬉しいのは全画面表示しなくてもデカいこと。特にYouTubeって一つの長い動画を見るんじゃなくて10分20分ぐらいの動画を連続してみていく感じだし、わざわざ全画面表示にするのが割とめんどい。でも普通のスマホだと全画面にしないと小さすぎて何が映っているのかをどうにか判別できる程度であまり楽しめない。
たいしてGalaxy Z Fold4はわざわざ全画面にしなくてもそこそこ表示が大きいから、何にも考えず操作せずにひたすらコンテンツを貪ることができる。
動画以上に漫画の読みやすさはヤバい。普通のスマホだと画面が小さすぎて長時間読むのは厳しいので今までiPadで読むことがほとんどだったんだけど、Galaxy Z Fold4はiPad Proよりもずっと軽い上にポケットに入れて無意識的に持ち運べる。しかも電子書籍用としてはディスプレイの品質も処理能力も(無駄に)高いし、電子書籍リーダーとしては(値段を除いて)最強のスマホ。
サブディスプレイは細長すぎて動画を見るのに向かないなんてさっき言ったけど、サブディスプレイにもう一つ良いところがあって、
こうやってスタンドなしで自立させられること。これ地味に便利。動画視聴だけじゃなくてビデオ通話なんかにも使える気がする。
レビューと呼べるほどの記事じゃないけど、とりあえず人生初折りたたみスマホの感動を記憶が消えないうちに残しておきたかったのでこの記事を書いてみた。
オススメですなんて新品25万の値段を考えたらとても言えないけど、こんなに使っててワクワクして楽しいスマホは久しぶり。初めて親に買ってもらったXperiaZ3以来の体験。
コメント