MacBook Airの新型が発表された。
久しぶりに刷新されたデザインに、新プロセッサの搭載、新色の追加、円安に伴う値上げなど様々な話題を呼ぶモデルになっている。発表当初から気になっていて、一時は現在使用中の14インチMacBook Proからの乗り換えを真剣に検討したんだけど、検討した結果やっぱり買わないことにした。当面の間は14インチMacBook Proをメインマシンとして使い続ける予定。
今回はM2 MacBook Airの気に入ったところ、好きなところとそれでも買わないことにした理由を記事にしていきたい。
M2 MacBook Airのスペック・特徴
現在メイン機として利用中の14インチMacBook Proと、M2 MacBook Airのスペックを比較してみる。
MacBook Pro | MacBook Air | |
画面サイズ | 14.2インチ(ミニLED) | 13.6インチ |
画面解像度 | 3024×1964 | 2560×1664 |
CPU | Apple M1Pro(8コア) | Apple M2(8コア) |
GPU | Apple M1Pro(14コア) | Apple M2(8〜10コア) |
メモリ | 16GB | 8〜24GB |
ストレージ | 512GB | 256GB〜2TB |
バッテリー 駆動時間 | ビデオ再生:最大17時間 インターネット:最大11時間 | ビデオ再生:最大18時間 インターネット:最大15時間 |
重さ | 1.6kg | 1.24kg |
USB-A | なし | なし |
USB-C | 3 | 2 |
HDMI | 1 | なし |
SDカードリーダー | フルサイズ | なし |
価格 | 約27万円〜 | 164800円〜 |
M1の後継プロセッサー、M2を初搭載
M2 MacBook AirはApple初の自社開発プロセッサー、M1の後継に当たるM2を初採用している。全てのコアで改良が行われて、元々高かった消費電力あたりのパフォーマンスは更に向上しているらしい。例えばGPU性能は上位の10コアモデルならM1比で35%向上しているとか。
あと地味にメモリ容量もM1の最大16GBから最大24GBに増量している。
14/16インチMacBook Proに近づいたデザイン
M2 MacBook Airは従来のMacBook Airからデザインを全面的に刷新した。従来の端に近づくにつれて薄くなるくさび形のデザインから、一貫して同じ厚みのフラットで角張ったデザインに変化している。
具体的には去年発売された14/16インチMacBook Proに近いデザインになった。デザイン自体はくさび形の従来モデルのほうが、流線的で良かったと感じる人もいるかもしれない。僕は新型Airや14インチMacBook Proの角張ったデザインのほうが重厚感と存在感があって好きだけど。
ディスプレイが若干大型化&ノッチ発生
ディスプレイのサイズが従来モデルの13.3インチから13.6インチ、0.3インチだけではあるけどディスプレイが大型化している。その秘密は、従来インカメラがある場所にノッチを設けてディスプレイを広げたから。
つまり従来モデルよりもほんの僅かに縦長なディスプレイになった。
新色が2つ追加
今までの定番色のシルバーとスペースグレイに加えて、新たに「スターライト」と「ミッドナイト」の2色が追加された。ちなみに従来のAirに存在した「ゴールド」はスターライトに置き換えられた模様。
スターライトは従来のゴールドに近いけど、より明るい色合いのゴールドに感じる。
ミッドナイトは青みがかった黒って感じの色で、如何にも最新ガジェットなオーラを全身から発散している。この色が一番気に入った。
Magsafe搭載
14インチMacBook Proに搭載されたMagsafe充電ポートも搭載された。個人的にはMagsafeよりもUSB-Cがもう一つあったほうが嬉しかった。
結構値上がり
M2 MacBook Airは先代に当たるM1 MacBook Airと比べると値上がりしている。最安モデル同士で比べると4万円ぐらいも先代より高くなっている。
確かに日本円だけ見ると値上がりしているんだけど、理由は昨今の円安によるところが大きい。実際に下記のサイトではM2 MacBook Airの世界各国での価格を日本円に換算しているんだけど、日本は高くないどころかむしろ4〜5番目に安い。
引用元→https://www.nukeni.com/ja/apple/macbook/2022-macbook-air
M2 MacBook Airの好きなところ
そんなM2 MacBook Airの気に入ったところを紹介。
新色のミッドナイトがカッコいい
この色は凄い。最高。色だけで買いたくなるパソコンとか人生初かもしれない。このサイバー感が凄い。青みがかった黒ともグレーともとれるこの色だけでもM2 MacBook Airを買いたくなった。
14インチMacBook Proを上回るバッテリー持ち
M2 MacBook Airはインターネット接続で最大15時間のバッテリー持続時間を達成している。最大11時間の14インチMacBook Proよりもかなり良好なバッテリー持ちが期待できる。
現在の14インチMacBook Proも1日中使っても普通に耐えきれるぐらいのスタミナはあるから、サイズと性能を考えれば十分以上ではあるんだけど、その更に上を行くM2 MacBook Airのスタミナに興味が湧いてしまう。
薄くて軽い
M2 MacBook Airは厚さが1.13センチ、重さは1.24キロ。14インチMacBook Proと比べると厚みは約0.5センチ、重さは約400グラム軽くなっている。ここまで薄く、軽くなればはっきり体感できるレベルで持ち運びが楽になるはず。
これも今の14インチMacBook Proが重くてデカイと感じることはないんだけど、何でも小さくて軽いに越したことはないから、このあたりは重視したい。
ファンレス設計
最後にM2 MacBook Airは先代に続いてファンレス設計なことも嬉しいポイント。今使ってる14インチMacBook Proも、負荷の高いタスク以外はファンが回らないから布団の中で使うこともあるんだけど、それでも布団のホコリを吸い込むことによる故障のリスクはどうしても気になる。
それに対してM2 MacBook Airはファンレスだからどれだけ負荷をかけようがファンが動作してホコリを吸い込む可能性は0。これなら布団の中でも安心して使えるし、むしろ布団に限らずどんな場所でも安心して使うことができる。
M2 MacBook Airをそれでも買わない理由
ここまでM2 MacBook Airを散々持ち上げておいてアレだけど、タイトルの通りそれでも僕は買うつもりは無い。その理由をこれから説明していきたい。そもそもノートパソコンなら去年の年末にMacBook Proを買ったばかりというのが最大の理由なんだけど、それ以外の理由が下記の3つ。
拡張性が低い
M2 MacBook Airは14インチMacBook Proと比べて拡張端子の数と種類がかなり少ない。USB-Cが2つと、イヤホンジャック、Magsafeしか無い。特にSDカードスロットが無いのがかなり大きくて、14インチMacBook Proならハブを介さず直接カメラで撮った写真をSDカード経由で見れるのに、M2 MacBook Airだとハブを使う必要が発生する。
せっかく軽くなってもハブを余計に持ち運ぶようでは本末転倒。
ファンレス設計
ファンレスはメリットでもあるけど、同時にデメリットにもなる。MacBook Airはファンの代わりにアルミニウムの放熱板で拡散して冷却するけど、当然放熱性能はファン搭載機よりも劣る。
先代のM1 MacBook Airも、ベンチマークを何度も回すとパフォーマンスが低くなるという報告は結構多かったし、ファンレスなAirは長時間の負荷には弱い可能性が高い。
画面リフレッシュレートが60Hz止まり
最後に地味に大きいのが画面リフレッシュレートが60Hz止まりなこと。
MacBook Proは120Hzだし、iPad Proもスマホも全部120Hz以上で揃えてしまってる身としては、今更60Hzのディスプレイはちょっと厳しい。120Hz駆動ならもっと真剣に購入を考えたと思うんだけど、もう60Hzには戻れない。
Proとの棲み分けを考えると、60Hzに抑えるのが正解ではあるんだろうけど…
M2 MacBook Airは7月発売予定
そんなM2 MacBook Airは7月発売が予定されている。上述の通り、今回は僕は見送り予定だけど、更に次のモデルにはさらなる進化を期待したい。
ところで15インチのAirが出るという噂も。この記事の内容を見る限り、通常のAirよりProに寄せた立ち位置になるっぽい。ディスプレイが120Hz駆動なら考えるかも。
コメント