11月のShalog

振り返り
スポンサーリンク

忘年会が参加者にコロナ発覚につきお流れになってしまった今日この頃、皆さんどうお過ごしでしょうか。というわけで今月も振り返りです。

今月の記事ピックアップ

iPadのステージマネージャーは便利だけど癖が強い

iPadの新機能であるステージマネージャーの感想を簡単にまとめた記事。ステージマネージャーが出てきてから間もなく、話題性が高いからなのか結構アクセスがある。パソコンに近づいたとは思うけど、致命的弱点もあり個人的には賛否両論。

Amazon | 2022 Apple 12.9インチiPad Pro (Wi-Fi, 256GB) - スペースグレイ (第6世代) | Apple(アップル) | タブレットケース 通販
2022 Apple 12.9インチiPad Pro (Wi-Fi, 256GB) - スペースグレイ (第6世代)がタブレットケースストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一...

ファミコンウォーズにハマってしまった

ファミコンウォーズのプレイ日記を少しずつ投稿しているんだけど、その前振り的な記事がこれ。実は3つ目のマップの記事をどう書くか悩んでる。難易度が高かった(個人的に)のでどうやってまとめれば良いか。かなり面白いし、Nintendo Switchオンラインのおまけで他のファミコンソフトと一緒に遊べるので興味のある人は是非。

デスクを一新した

実はデスク周りの環境を一新しました。引越ししてからずっと科挙の学生みたいに備え付けの閉塞的な机とパイプ椅子でパソコンを使ってたんだけど、流石にもう少しちゃんとした環境を整えたい。

ということで机・椅子・それからパソコンスタンドを購入してようやくそれっぽい環境を整えた。

詳細はまた今度。

慢性的に背中が痛い

デスク環境をまともに整えた理由でもあるんだけど、実は今月に入った辺りから慢性的に背中が痛い。ちゃんと湯船に浸かってもしっかり寝ても、ショッピングモールのマッサージチェアに座っても治らない。家でも会社でも、パソコンを使っている時に猫背になりがちだからだろうか。

猫背はただ背中が痛くなるだけでなく、体がむくみやすくなったり太りやすくなったり、肺が圧迫されることによる呼吸への悪影響など様々なデメリットがある。ということで早急になんとかするべくまずはパソコン使用時の姿勢の改善から始めようというわけ。

医療法人 徳真会グループ
世界に42の歯科診療所(国内31、国外11)を有し、年間80万人の患者さまにきめ細かい対応をする歯科医療グループ徳真会。日本の歯科界、世界の歯科界を底上げする時代先駆の歯科医療グループを目指しています。

年末は帰省

お盆は帰省しなかったので、流石に今年の年末は帰省予定。1帰省5日として年2回帰ったとしても1年で10日、親が二人とも今年で48歳だから、平均寿命を雑に80年とすると10×32=320。あと合計1年ぐらいしか顔を合わせないかもしれない。そう考えて帰省できる時は極力帰省したい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました