Cocoonのアフィリエイトタグを使って広告を整理した話

ブログ運営

このブログの収益はほとんどAmazonと楽天のアフィリエイトから出ている。出ていると言っても良くて月数百円程度なんだけど。でも考えてみるといちいちAmazon・楽天のサイトから商品を探し回って広告を作成するのは大変だった。ということで現在使用しているWordPressテーマcocoonのアフィリエイトタグ機能で広告を整理したので記録しておく。Cocoonを使用している人は参考にしてほしい。

広告を貼るのは意外に大変

そもそもブログの記事にいちいち広告を貼るのが意外と手間。考えただけでも

  1. 広告を貼る場所を考える
  2. どの商品が適切かを考える
  3. サイトからその商品を探す
  4. 広告を作って貼る

なかなかに面倒。実際の時間的にはそこまででもないんだけど、これが何十、何百と記事を書いているとボディブローのように聞いてくるのだ。実際ブログを書いてる時にも痛感してるし、

Cocoonアフィリエイトタグの使い方

cocoonアフィリエイトタグの使い方は簡単で、まず設定の「cocoon設定」から「アフィリエイトタグ」を選択する。

最初はタグ管理の画面が出てくるので、新しい広告を追加したいときは「新規追加」をクリックする。

タイトルは多分何でも大丈夫なので自分が覚えやすい名前をつけよう。内容の部分に利用したい広告をコピペする。ちなみにショートコードとHTMLは使えることを確認してる。名前を内容を入力したら保存すればアフィリエイトタグの完成。

実際に使うときはブログエディター画面で、

上の方のバーに表示されるブロックツールからコインみたいなアイコンを選択する。

するとアフィリエイトタグで登録した広告のタイトルが表示されるので、使いたいやつを選択する。

あとは広告を挿入したい行にこんなテキストが表示されれば完成

Cocoonアフィリエイトタグのメリット

WordPress内で完結できる

広告を作るために外部のサイトに行く必要がなくなるので作業の手間が減るし、何よりサイトを行き来しないおかげで集中力が削がれない。地味なことではあるけど、ブログの本質であるコンテンツ

一度登録すれば何度でも使える

通常の広告は使い回すことができないので、別の記事で広告を作っていたとしてもそれを持って来れず一から作る必要が出ていた。けどcocoonアフィリエイトタグを使えば一度だけ登録すればそのタグを呼び出すだけで何度でも使い回すことができるので非常に楽

順次cocoonアフィリエイトタグに入れ替えていきたい

作った広告を一元的に管理できるし、WordPress内だけで完結できるcocoonアフィリエイトタグはなかなか便利。広告を順次こちらに入れ替えていきたい。今回はかなり短いけど一応これで終わり。

コメント

タイトルとURLをコピーしました